写真ブログ
野猿との闘い、知恵比べ。
2023/08/06 12:14

午前11時、気温21度の爽やかな風が吹き渡っている志賀高原です。
画像は表題とは関係ありませんが、ホテル前駐車場下のダイヤモンド湿原です。
夏の花が咲いていますが、もうすぐ秋のものに変わります。
ご滞在のお客様とホテルを悩ませるのが、頻繁に来ては悪さをする猿軍団です。
窓を開けて新鮮な空気を取り入れるのはいいのですが、ちょっと油断すると
部屋の中に入り込んでお菓子などを食い荒らします。
室内に誰かがいればいいのかというとそうでもなくて、構わず入り込んで
一緒にテレビを観てたりします。
そしてこれまでにはなかったのですが、玄関の重いドアを押して中に入ることを
覚えてしまいました。中に入ってしまえばあとは自動ドアですから、猿にも
反応してフリーパスになります。
本当に困ります。
近隣のホテルではそれを避けるために押しボタンの付いた自動ドアにしたところが
あります。それでも今度は背伸びをしてボタンを押してご入館となってしまいました。
本当に厄介者です。
猿知恵だから、押すことはできても引くことはできないだろうとドアにそんな対策を
しましたが、今度は 引く と張り紙をしているのに人様が入れなくなりました。
どうしましょうか。
画像は表題とは関係ありませんが、ホテル前駐車場下のダイヤモンド湿原です。
夏の花が咲いていますが、もうすぐ秋のものに変わります。
ご滞在のお客様とホテルを悩ませるのが、頻繁に来ては悪さをする猿軍団です。
窓を開けて新鮮な空気を取り入れるのはいいのですが、ちょっと油断すると
部屋の中に入り込んでお菓子などを食い荒らします。
室内に誰かがいればいいのかというとそうでもなくて、構わず入り込んで
一緒にテレビを観てたりします。
そしてこれまでにはなかったのですが、玄関の重いドアを押して中に入ることを
覚えてしまいました。中に入ってしまえばあとは自動ドアですから、猿にも
反応してフリーパスになります。
本当に困ります。
近隣のホテルではそれを避けるために押しボタンの付いた自動ドアにしたところが
あります。それでも今度は背伸びをしてボタンを押してご入館となってしまいました。
本当に厄介者です。
猿知恵だから、押すことはできても引くことはできないだろうとドアにそんな対策を
しましたが、今度は 引く と張り紙をしているのに人様が入れなくなりました。
どうしましょうか。
前のページ
今夏初めての半袖です。
今夏初めての半袖です。
次のページ
少しだけ秋めいてきました。
少しだけ秋めいてきました。