写真ブログ
快適な日々
2013/07/12 12:56
ちょっと怒られそうな表題にしてみました。
どこを見ても、記録破りの暑さと報道されていますが
標高1,600mの志賀高原一の瀬はまさに快適な日々です。
10度ほど気温が違いますので、下界が35度のときは志賀が25度と
お考えいただければいいと思います。
館内はさらに低く、手元にある温度計表示は20度丁度です。
勿論、エアコンは無しです。
あまりしつこく書くと本当に怒られそうなので、画像をどうぞ。
画像は7月11日のダイヤモンドゲレンデです。
どこを見ても、記録破りの暑さと報道されていますが
標高1,600mの志賀高原一の瀬はまさに快適な日々です。
10度ほど気温が違いますので、下界が35度のときは志賀が25度と
お考えいただければいいと思います。
館内はさらに低く、手元にある温度計表示は20度丁度です。
勿論、エアコンは無しです。
あまりしつこく書くと本当に怒られそうなので、画像をどうぞ。
画像は7月11日のダイヤモンドゲレンデです。

ゲレンデの草丈も延びて緑色濃くなっています。
ホテル前のスロープにあるヤナギランの開花ももうすぐと楽しみにしていましたが
野猿にやられてしまいました。
食べるのではないようですが、手当たり次第に倒したりちぎったりして逃走しました。
いたずらもので困ります。
ホテル前のスロープにあるヤナギランの開花ももうすぐと楽しみにしていましたが
野猿にやられてしまいました。
食べるのではないようですが、手当たり次第に倒したりちぎったりして逃走しました。
いたずらもので困ります。
前のページ
瓶詰め完了です。
瓶詰め完了です。
次のページ
やっと咲き始めました。
やっと咲き始めました。