写真ブログ
2024/09/16 14:32
この時期とは思えない温かい気温が続いている志賀高原です。
画像は9月16日の朝霧が立ち込める焼額山です。
ゲレンデの下草は白くなっていますが、周囲の木々の紅葉はまだ始まっていません。
今年は遅いなと思いながら、昨年や一昨年のブログを見てみました。
昨年も同じように秋の深まりが遅い遅いと書いています。
過去のことはすぐ忘れてしまうので、読み返してそうだったかと納得しています。
この傾向は続いていて、これからもそうなのでしょうね。
こうして駄文を連ねていても何かいいことはあるのかと思いながら書いていますが
単に画像を載せる、気温を書くことだけでもしておくと後々何か参考になることは
あるようです。
無駄ではない、、、と自分自身を納得させて続けていきたいと思います。
日記でもありませんが、古い古いメモ書きが出てきました。
大学の近くの立ち食いそば屋、かけそば30円とありました。
記録を残しておくと話のネタになりますね。
画像は9月16日の朝霧が立ち込める焼額山です。
ゲレンデの下草は白くなっていますが、周囲の木々の紅葉はまだ始まっていません。
今年は遅いなと思いながら、昨年や一昨年のブログを見てみました。
昨年も同じように秋の深まりが遅い遅いと書いています。
過去のことはすぐ忘れてしまうので、読み返してそうだったかと納得しています。
この傾向は続いていて、これからもそうなのでしょうね。
こうして駄文を連ねていても何かいいことはあるのかと思いながら書いていますが
単に画像を載せる、気温を書くことだけでもしておくと後々何か参考になることは
あるようです。
無駄ではない、、、と自分自身を納得させて続けていきたいと思います。
日記でもありませんが、古い古いメモ書きが出てきました。
大学の近くの立ち食いそば屋、かけそば30円とありました。
記録を残しておくと話のネタになりますね。
2024/09/09 11:09
晴れるのか、降るのか、予報も当たりにくい天候が続いている志賀高原です。
そんな中、今日は一の瀬地区の消防訓練が行われました。
画像はホテル前駐車場での放水訓練の様子です。
お客様をお迎えするにあたり、まずは安全第一ですのでこれは毎年行われます。
この時は日が照っていたこともあり勢いよく飛び出している水のそばに虹が見えました。
外気温は19度、普段より温かく放水作業をしていても寒さは感じないと思います。
それにしても下界はいまだに35度に迫る気温の場所があるとのこと。
みなさんもう勘弁してくれとお思いでしょうね。
熱中症、そしてなんの脈絡もありませんが飲み過ぎにご注意ください。
そんな中、今日は一の瀬地区の消防訓練が行われました。
画像はホテル前駐車場での放水訓練の様子です。
お客様をお迎えするにあたり、まずは安全第一ですのでこれは毎年行われます。
この時は日が照っていたこともあり勢いよく飛び出している水のそばに虹が見えました。
外気温は19度、普段より温かく放水作業をしていても寒さは感じないと思います。
それにしても下界はいまだに35度に迫る気温の場所があるとのこと。
みなさんもう勘弁してくれとお思いでしょうね。
熱中症、そしてなんの脈絡もありませんが飲み過ぎにご注意ください。
2024/09/01 10:13
他の地域と同じく迷走台風に翻弄されている志賀高原です。
画像は9月1日朝のダイヤモンドゲレンデです。
朝からきれいな青空が広がっていますが、午後からは雨の予報が出ています。
寒くなる前にペンキ塗りなどの外仕事をと思っていますが、安定しないお天気に
なかなか取り掛かれません。
この時期は一雨ごとに秋が進むのが通常ですが、今回の台風のようにこれまでとは
違う天候の移り変わりになるのでしょうか。
画像は9月1日朝のダイヤモンドゲレンデです。
朝からきれいな青空が広がっていますが、午後からは雨の予報が出ています。
寒くなる前にペンキ塗りなどの外仕事をと思っていますが、安定しないお天気に
なかなか取り掛かれません。
この時期は一雨ごとに秋が進むのが通常ですが、今回の台風のようにこれまでとは
違う天候の移り変わりになるのでしょうか。
2024/08/24 13:04
一日として安定したお天気がない志賀高原です。
画像は8月24日のダイヤモンドゲレンデです。
朝は曇り、昼は晴れ、夕には雷雨と目まぐるしく一日の中でお天気が変わります。
そんな中でも、しばらく画像を挙げていない間に木々や下草は
盛夏を通り越して初秋のたたずまいです。
今日は毎年恒例の 大蛇祭り です。
夏の志賀高原の人気ハイキングコース、池巡りの途中にある大沼池に伝わる
大蛇伝説をもとにしたお祭りです。
この大蛇祭りが終わると志賀高原は秋が深まっていきます。
夜にはストーブの出番になりますが、ただ、今年は天候が例年と違います。
この時期に温かいのはうれしいのですが、やはり雪の心配が出てきます。
雪です、雪です。
画像は8月24日のダイヤモンドゲレンデです。
朝は曇り、昼は晴れ、夕には雷雨と目まぐるしく一日の中でお天気が変わります。
そんな中でも、しばらく画像を挙げていない間に木々や下草は
盛夏を通り越して初秋のたたずまいです。
今日は毎年恒例の 大蛇祭り です。
夏の志賀高原の人気ハイキングコース、池巡りの途中にある大沼池に伝わる
大蛇伝説をもとにしたお祭りです。
この大蛇祭りが終わると志賀高原は秋が深まっていきます。
夜にはストーブの出番になりますが、ただ、今年は天候が例年と違います。
この時期に温かいのはうれしいのですが、やはり雪の心配が出てきます。
雪です、雪です。
2024/08/01 11:20
いきなりですが、画像は先日のビール工場見学の際に撮影した
ビール貯蔵タンクです。
容量はタンク一本で10、000㍑とのこと、なぜか嬉しくなります。
タンクの迫力に喜びながら計算してみました。
少なめに見積もって1日1㍑として1年364日ですから1年で364㍑。
(健康診断の前日のみ数値を気にして禁酒しますので、1年は364日です)
飲酒歴54年の筆者ですから、これまで19,656㍑を飲んだことになります。
タンクの容量を聞いたときは一生かかって一本も無理かと思いましたが
すでに到達していました。
もうすぐ目指せタンク二本です。
表現が妥当かわかりませんが、継続は力なり、、、ですね。
ビール貯蔵タンクです。
容量はタンク一本で10、000㍑とのこと、なぜか嬉しくなります。
タンクの迫力に喜びながら計算してみました。
少なめに見積もって1日1㍑として1年364日ですから1年で364㍑。
(健康診断の前日のみ数値を気にして禁酒しますので、1年は364日です)
飲酒歴54年の筆者ですから、これまで19,656㍑を飲んだことになります。
タンクの容量を聞いたときは一生かかって一本も無理かと思いましたが
すでに到達していました。
もうすぐ目指せタンク二本です。
表現が妥当かわかりませんが、継続は力なり、、、ですね。