写真ブログ

2019/01/30 08:53
吹雪の後に青空が広がっている志賀高原です。

画像は1月30日のダイヤモンドゲレンデです。
圧雪されたゲレンデが気持ちよさそうです。

普段はスキーに出かける気もないのですが、こんな日なら出かけても
いいかという気持ちになります。

でも、今日は屋根の雪下ろしです。
同じ雪下ろしでも、こんな快晴の日は爽快感さえあります。

老体に鞭打って頑張ります。

2019/01/25 14:02
新年のご挨拶をしてからブログの更新を怠けておりました。
今日は快晴の志賀高原です。

年が明けてから曇り、雪降りのの日が多いのですが、驚くほどの降雪はなく
今現在では例年より積雪は少なめです。

こちらの画像は1月19日のダイヤモンドゲレンデです。
そして次は1月25日の同じくダイヤモンドゲレンデです。
それほど増えているとは感じません。

昨今の気象を考えると例年という言葉は何も意味を持たないのかもしれません。
それでも雪を頼りにしている身とすれば、いつも通りが一番望ましいですね。

2019/01/01 11:39
あけましておめでとうございます。
昨年暮れからの寒波も収まり、穏やかな新年を迎えた志賀高原です。

画像は2019年元旦の焼額山です。
昨年27日来の降雪でゲレンデは十分な積雪です。
年末には、雪が多すぎてが整備が間に合わずオープンできないゲレンデもありました。

もう雪の心配はなさそうです。
本年も志賀高原へのお越しをお待ち申し上げております。

2018/12/28 15:06
待ちに待った雪に埋もれている志賀高原です。

画像はホテル前の駐車場です。
これまで何度か寒波の予報はありましたが、どれも北に偏ったもので
志賀高原は空振りに終わっていました。
そして今回やっと志賀高原らしいサラサラの粉雪が降り続けています。
このまま明日まで降り続けてくれれば、もうゲレンデの心配はないと思います。

ゲレンデの心配がないとなると、今度は適度な降雪であってくれと願います。
今日の夜も多くのお客様の到着があります。
お気を付けてお越しください。


2018/12/21 11:48
いつかいつかと天を見上げる状態が続いている志賀高原です。

画像は12月21日のダイヤモンドゲレンデです。
今日はまだ営業してませんが、明日からオープンとの連絡が入ってます。
ピステンを掛けた状態を見るとまずまず問題ないように見えます。

これから先の予報では降雪が期待できるようです。
志賀高原の魅力である多くのゲレンデを滑れるように早くなってほしいものです。
PAGE TOP