写真ブログ

2017/04/04 13:53
今日も雲一つない快晴の志賀高原です。

画像は4月4日のダイヤモンドゲレンデです。
4月に入ったゲレンデとは思えないほど状態は良好です。

こんな好天に誘われて横手山に出かけてきました。
こちらは笠岳と熊の湯ゲレンデです。
少々霞んでますが、積雪は十分なのがおわかりでしょうか。

2017/04/03 08:48
4月に入っても気温が低く、まだまだ十分な積雪の志賀高原です。

画像は4月3日のダイヤモンドゲレンデです。
まだ2mを超える積雪で、この時期にこれだけの残雪は珍しいことです。

雪はタップリですが、ホテルの営業は次の週末が終わればGWまで
お休みさせていただきます。建物の周囲に雪が残っているうちに
高所の修理作業をするつもりです。お隣のホテルとの間にはお互いの
屋根から落ちた雪が14,5mほどあります。これだと足場を組む必要もなく
また、修理中に落下してもさしたとはありません。

昨シーズンは小雪でGWの営業ができませんでしたが、今シーズンはまず
大丈夫と思います。
時々はゲレンデ状況をアップします。
お時間がありましたらどうぞお出かけください。




2017/03/28 08:28
もうすぐ4月というのに、昨夜来の新雪が30センチほどの志賀高原です。

画像は3月28日のホテル前駐車場です。
ブルの運転手さんが早朝から除雪に大忙しです。

今シーズンは年末年始に雪の心配をしたのが嘘のような積雪量です。
昨シーズンの小雪を思えば有難いのですが、もう少し加減してくれてもと
言いたくなります。

今シーズンはGWまで大丈夫そうですね。

2017/03/10 12:26
3月に入り、確かに春らしくなってきた志賀高原です。

それでも朝の最低気温は-10度、陽射しは強くなってきたものの
まだまだパウダースノーが楽しめます。

画像は3月9日のダイヤモンドゲレンデです。
2月の厳冬の時期と何ら変わらないように見えます。
標高1,600mはありがたいですね。


2017/03/05 12:07
3月に入り青空の広がる日が多い志賀高原です。

画像は3月5日のダイヤモンドゲレンデです。
今週末は天候に恵まれ、お越しになった皆様は十分に志賀の雪をお楽しみのご様子です。

表題のお気を付け下さいは、お車の運転についてです。
この時期になると日の当たる道路はドライの状態で問題ないのですが、反面
陽の射さないカーブなどは危険そのものです。日中融けた水が夜間に凍って
思いがけない事故になることがあります。
カーブに入る前は十分に減速、基本を守って安全運転でお越しください。

PAGE TOP