写真ブログ
2024/09/01 10:13

他の地域と同じく迷走台風に翻弄されている志賀高原です。
画像は9月1日朝のダイヤモンドゲレンデです。
朝からきれいな青空が広がっていますが、午後からは雨の予報が出ています。
寒くなる前にペンキ塗りなどの外仕事をと思っていますが、安定しないお天気に
なかなか取り掛かれません。
この時期は一雨ごとに秋が進むのが通常ですが、今回の台風のようにこれまでとは
違う天候の移り変わりになるのでしょうか。
画像は9月1日朝のダイヤモンドゲレンデです。
朝からきれいな青空が広がっていますが、午後からは雨の予報が出ています。
寒くなる前にペンキ塗りなどの外仕事をと思っていますが、安定しないお天気に
なかなか取り掛かれません。
この時期は一雨ごとに秋が進むのが通常ですが、今回の台風のようにこれまでとは
違う天候の移り変わりになるのでしょうか。
2024/08/24 13:04

一日として安定したお天気がない志賀高原です。
画像は8月24日のダイヤモンドゲレンデです。
朝は曇り、昼は晴れ、夕には雷雨と目まぐるしく一日の中でお天気が変わります。
そんな中でも、しばらく画像を挙げていない間に木々や下草は
盛夏を通り越して初秋のたたずまいです。
今日は毎年恒例の 大蛇祭り です。
夏の志賀高原の人気ハイキングコース、池巡りの途中にある大沼池に伝わる
大蛇伝説をもとにしたお祭りです。
この大蛇祭りが終わると志賀高原は秋が深まっていきます。
夜にはストーブの出番になりますが、ただ、今年は天候が例年と違います。
この時期に温かいのはうれしいのですが、やはり雪の心配が出てきます。
雪です、雪です。
画像は8月24日のダイヤモンドゲレンデです。
朝は曇り、昼は晴れ、夕には雷雨と目まぐるしく一日の中でお天気が変わります。
そんな中でも、しばらく画像を挙げていない間に木々や下草は
盛夏を通り越して初秋のたたずまいです。
今日は毎年恒例の 大蛇祭り です。
夏の志賀高原の人気ハイキングコース、池巡りの途中にある大沼池に伝わる
大蛇伝説をもとにしたお祭りです。
この大蛇祭りが終わると志賀高原は秋が深まっていきます。
夜にはストーブの出番になりますが、ただ、今年は天候が例年と違います。
この時期に温かいのはうれしいのですが、やはり雪の心配が出てきます。
雪です、雪です。
2024/08/01 10:43

久しぶりに朝から青空が広がっている志賀高原です。
梅雨明けしたとはいいながら判で押したように朝は小雨、のちに薄曇り
そして午後遅くから晴れるというお天気が続いてました。
ゲレンデの下草の丈も伸びて、所々に高山植物の白、黄、紫などが見られます。
夏の光景です。
青い空が朝から広がる高原はやはり気持ちのいいものです。
先ほど玄関前の温度計を確認したら、18度でした。
どうりで上着が欲しくなるはずです。
梅雨明けしたとはいいながら判で押したように朝は小雨、のちに薄曇り
そして午後遅くから晴れるというお天気が続いてました。
ゲレンデの下草の丈も伸びて、所々に高山植物の白、黄、紫などが見られます。
夏の光景です。
青い空が朝から広がる高原はやはり気持ちのいいものです。
先ほど玄関前の温度計を確認したら、18度でした。
どうりで上着が欲しくなるはずです。
2024/07/25 11:56

梅雨明けとはいいながら安定しないお天気が続いている志賀高原です。
画像はホテル前スロープのヤナギランです。
せっかく咲き始めてきたと思ったらまた猿にやられました。
今回の被害は数本ですが、いい加減にしなさいと言いたくなります。
口には運ぶのですが、不味いのかちゃんと食べてるようには見えません。
いい加減、食するには適さないと学習してほしいものです。
学習しない、、、と書いたときに気が付いたのです。
ここで止めれば翌日の頭痛は避けれるのに、ついついもう一杯もう一杯と
続けてしまう学習しない酒飲みが猿のこと語れるのでしょうかと。
画像はホテル前スロープのヤナギランです。
せっかく咲き始めてきたと思ったらまた猿にやられました。
今回の被害は数本ですが、いい加減にしなさいと言いたくなります。
口には運ぶのですが、不味いのかちゃんと食べてるようには見えません。
いい加減、食するには適さないと学習してほしいものです。
学習しない、、、と書いたときに気が付いたのです。
ここで止めれば翌日の頭痛は避けれるのに、ついついもう一杯もう一杯と
続けてしまう学習しない酒飲みが猿のこと語れるのでしょうかと。
2024/07/11 14:25

梅雨空が続いている志賀高原です。
画像はホテル前スロープで咲き始めたヤナギランです。
今年も昨年と同じ時期での開花です。
このところ志賀高原にしたら高温の日が続いていたので例年より
早いのかと思っていましたら、昨年と同じでした。
高温の日が続くと書きましたが、25度を超えると志賀一の瀬では高温注意報です。
グリーンシーズンの謳い文句は 夏でも25度を超えないマイルハイリゾート。
ですから25度を超えると困るんです。
テレビなどでは避暑地の話題が多く取り上げられる時期になりましたが
志賀の住民からすると、あれで涼しいのかな、、、なんて思って観ています。
毎晩、種々の鍋をつまみにビールがおいしい一の瀬です。
画像はホテル前スロープで咲き始めたヤナギランです。
今年も昨年と同じ時期での開花です。
このところ志賀高原にしたら高温の日が続いていたので例年より
早いのかと思っていましたら、昨年と同じでした。
高温の日が続くと書きましたが、25度を超えると志賀一の瀬では高温注意報です。
グリーンシーズンの謳い文句は 夏でも25度を超えないマイルハイリゾート。
ですから25度を超えると困るんです。
テレビなどでは避暑地の話題が多く取り上げられる時期になりましたが
志賀の住民からすると、あれで涼しいのかな、、、なんて思って観ています。
毎晩、種々の鍋をつまみにビールがおいしい一の瀬です。