写真ブログ

2011/12/19 14:17
冬型の気圧配置が続いて、極寒の日々です。
画像は先日撮影の高天原ゲレンデです。
ある程度の積雪にはなりましたが、まだすべてのコースがオープンはしていません。
でもこのまま降り続けば、今度のクリスマス連休には滑走範囲も広がりそうです。

冷え込みが厳しいので雪質は最高です。
寺子屋の新雪を滑ったら快感でしょうね。

2011/12/17 10:40
今か今かと待ちかねていた降雪がやっと来ました。
画像は12月17日朝のダイヤモンドゲレンデです。
今朝の段階での新雪はおよそ40センチです。
これで各ゲレンデともピステンを入れて準備万端になります。
小さくて見えにくいと思いますが、ダイヤモンドゲレンデもピステンが
新雪を踏み固めています。

クリスマス連休もまだ空室があります。
どうぞお出かけ下さい。

2011/12/14 15:27
未だまとまった降雪の無い志賀高原ですが、人工降雪機で焼額山の一部コースが
オープンしています。

今シーズンから志賀高原では新しいゲートシステムに変わりました。
雪を期待しているのに、残念ながら今日は青空でしたのでリフト券の確認に
行ってきました。(キーカードと呼んでいます)
画像は今シーズンより導入の新型ゲートです。

2011/12/09 11:22
昨晩からの降雪でやっとスキー場らしい景色になりました。
画像は今朝10時のダイヤモンドゲレンデです。
予報は1日中雪なのですが、小降りになってきました。
画像で見るともう滑走可能、、、と見えますが肉眼では草の先端がまだ目に入ります。
週間予報でも雪の日が多くなっています。
次の週末からは何とか滑れそうですね。

2011/12/06 13:05
この3日程は冷え込み厳しく、朝晩は二桁に近いマイナスです。
ただ、雪が降ってくれません。
画像は12月6日午前のダイヤモンドゲレンデです。
何となく一面真っ白ですが、滑れるまでには至っておりません。
冷えてますので降雪機はフル稼働ですが、天然の雪が無いと
滑走範囲はなかなか広がりません。

曇り時々雪の予報が続いてます。
時々雪ではなく、吹雪の予報がほしいですね。
PAGE TOP