写真ブログ
2010/01/12 16:16

画像は1月12日のホテル前駐車場です。
駐車中の殆どはホテル関係や団体指導のスキー学校指導員の車両です。
1月連休明けのスキー場は一番お客様が少ない時期です。
逆に、1番寒い時期でもあり雪の状態は益々よくなります。
マイゲレンデ状態の志賀高原で思い通りの弧を描いてみませんか。
駐車中の殆どはホテル関係や団体指導のスキー学校指導員の車両です。
1月連休明けのスキー場は一番お客様が少ない時期です。
逆に、1番寒い時期でもあり雪の状態は益々よくなります。
マイゲレンデ状態の志賀高原で思い通りの弧を描いてみませんか。
2010/01/07 09:17

画像は1月4日の焼額山です。
年が開けてから今日まで、唯一晴れたのが4日でした。
年が開けてから今日まで、唯一晴れたのが4日でした。

そして今日もまたご覧の通り雪です。
スキー場に雪は不可欠ですが余りにも多いと、その処理が大変です。
12月にアップしたブルの運転手さんも毎日早朝から出動で、きっとこの天候を
恨めしく思っているのでは。
スキー場に雪は不可欠ですが余りにも多いと、その処理が大変です。
12月にアップしたブルの運転手さんも毎日早朝から出動で、きっとこの天候を
恨めしく思っているのでは。
2010/01/02 14:29
あけましておめでとうございます。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
本年もご愛顧のほどお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
本年もご愛顧のほどお願い申し上げます。

画像は1月2日のダイヤモンドゲレンデです。
吹雪の予報に反して、青空も見えてきました。
この3日間の吹雪でゲレンデ状態は万全です。
今度の連休に空室が少し出ております。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
吹雪の予報に反して、青空も見えてきました。
この3日間の吹雪でゲレンデ状態は万全です。
今度の連休に空室が少し出ております。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
2009/12/31 15:08
大晦日の志賀高原は吹雪の中です。
午前中こそゲレンデが見えていましたが、午後になって風雪が強くなってきました。
午前中こそゲレンデが見えていましたが、午後になって風雪が強くなってきました。

画像は昨シーズンのファミリーゲレンデ横の一の瀬神社です。
例年、大晦日には2年参りで大勢の皆さんがお出かけになります。
天候さえ良ければ花火の打ち上げ、たいまつ滑走とイベントが予定されていますが
どうなりますことやら。
明日元旦は今日よりは風は弱くなりそうな予報です。
初滑りはどんなコンディションになるのでしょうか。
よいお年をお迎え下さい。
例年、大晦日には2年参りで大勢の皆さんがお出かけになります。
天候さえ良ければ花火の打ち上げ、たいまつ滑走とイベントが予定されていますが
どうなりますことやら。
明日元旦は今日よりは風は弱くなりそうな予報です。
初滑りはどんなコンディションになるのでしょうか。
よいお年をお迎え下さい。
2009/12/29 23:19

12月29日のダイヤモンドゲレンデと駐車場です。
お正月休みを志賀高原で過ごされる皆様が多くご到着で
駐車場も朝から満車状態が続いております。
混雑時の駐車場の確保は大変です。
特に年末年始は混雑が続きますので、各ホテルとも駐車場対策で頭を痛めます。
でも、近年のスキーのお客様の減少に頭を痛めていることを思えば、これは嬉しい悩みです。
、、、、、お正月明けにはこの悩みも終わってしまうのが悩みです。
お正月休みを志賀高原で過ごされる皆様が多くご到着で
駐車場も朝から満車状態が続いております。
混雑時の駐車場の確保は大変です。
特に年末年始は混雑が続きますので、各ホテルとも駐車場対策で頭を痛めます。
でも、近年のスキーのお客様の減少に頭を痛めていることを思えば、これは嬉しい悩みです。
、、、、、お正月明けにはこの悩みも終わってしまうのが悩みです。