写真ブログ

2010/06/04 09:43
入梅前に気持ちのいいお天気が続いてます。
吹き抜ける風がビールが美味しい、ビールが美味しいと
天使のようにささやいています。
こんな気候ですから、ついつい飲み過ぎて肝臓に負担を
掛けてしまうのは凡人の常です。
そこで登場願うのが、蜆の味噌汁とウコンエキスのドリンクです。
ただの気休めと言われますが、病は気からとも言います。
また、気を付けようと思う気持ちが大切などと言い訳をしながら
飲み続けるのも酒飲みの常態です。

などと言っても、もうすぐ梅雨です。
その前の快適な天候のもと、大いに楽しみましょう。

梅雨寒のお燗酒もいいから困るのですが、、、、

2010/05/22 16:43
アスパラです。
全国的に旬は、春もので3月から4月、夏もので7月から8月でしょうか。
志賀高原の麓もアスパラの産地として有名ですが、春ものの時期は
気候の関係で、それよりは少し遅れるようです。

アスパラ農家の方に聞きました。
一番美味しいアスパラが採れるのは出始め、盛り、あるいは最後かと。
その人曰く、それは間違いなく最初のものであると。

同じ畑で連続年でアスパラ栽培は出来ないと言われるほど
アスパラは地中の栄養を貪欲に吸収して育つ野菜です。
そんな野菜ですから、一番栄養豊富な地中に一番長く居て
最初に出てくる芽が一番美味しいのだそうです。    なるほど、、、ですね。
そして、その一番美味しいのは誰が食べるのかといえば
市場には出さず、内々で食べるとのことです。  これもなるほど、、、ですね。

そんな話をしてくれた農家の方が、今春には一番アスパラを持って来てくれると
約束してくれました。
期待しました。
でも、もう5月も末になってしまったのに未だアスパラは届いてません、、、、

2010/05/15 10:08
今冬季シーズンよりお願いをしておりました、歯ブラシ削減による
    世界の子どもにワクチンを日本委員会 JCV
への活動支援では多くの皆様のご協力を頂き、ありがとうございました。
GW終了時で延べ1,000人を超える皆様のご協力を頂きました。

先の5月10日に弊ホテルの寄付金を加えて
同法人に寄付させていただきましたことをここに報告させて頂きます。

ご協力、本当にありがとうございました。

弊ホテルではこれからも同法人の活動支援を続けたいと思っております。
ご宿泊の皆様には今後ともご協力いただければ幸いでございます。

  

2010/05/10 09:00
    いわばしる たるみのうえの さわらびの
                もえいづるはるに なりにけるかも

中学の教科書にあった万葉の歌だったと思います。
歌の場所は北国ではないようですが
雪国の人々の春の喜びにまっすぐ伝わる歌だと思います。

ゲレンデの雪はもうほとんど消えました。
志賀高原はこれから緑の季節を迎えます。

ホテル前の湿原に水芭蕉が顔を出し始めました。
ふきのとうも出てきました。

2010/05/05 12:26
5月5日、GW最終日のダイヤモンドゲレンデです。
明日からのお仕事を考えて、ほとんどのお客様は昨日のお帰りでした。
毎年GWまで雪が残るか心配するのが常すが、今年は4月に入って雪が
降ったり、また気温が低かったりで安心していました。

渋峠、熊の湯ゲレンデ以外の各ゲレンデは今日で営業を終えます。
今シーズンもご利用ありがとうございました。
また来シーズンのお越しをお待ち申し上げております。

尚、5月10日よりホームページはグリーンバージョンとなります。
(なるはずです、、、)
グリーン期の志賀高原やその他のお知らせを引き続きして参ります。
ご高覧いただければ幸いでございます。
PAGE TOP