写真ブログ

2020/12/27 10:53
朝から青空が広がっている志賀高原です。

画像は12月27日のダイヤモンドゲレンデです。
駐車場にはそれなりに車が見えますが、例年の混雑の比ではありません。

今日の泊りまで(明日のチェックアウト)はGoToキャンペーンの割引期間
ですが明日からは対象外となります。
ご注意下さい。

新型コロナの影響で年末年始のお出かけを控える方が多く、お越しいただいた
お客様はこんなに空いている志賀高原は初めてだと口々におっしゃいます。

終息が待たれます。


2020/12/18 14:49
先日来の寒波で50センチ強の降雪があった志賀高原です。

画像は12月18日のダイヤモンドゲレンデです。
踏み固めても殆どブッシュが出てる個所はなさそうで初滑りとしては
充分なコンディションです。

こんなゲレンデ状況でのシーズンインは久しぶりなのに素直に喜べない
状況が何とも歯がゆいです。

感染に十分な注意をして行動するしかありませんね。

2020/12/14 14:56
天気予報の大雪とまではいきませんが、まずまずの降雪の志賀高原です。

画像は12月14日のダイヤモンドゲレンデです。
昨晩からの積雪は30センチほどです。
まだ十分ではありませんが、この後も雪の予報が3,4日続いています。
雪の心配はしなくてもよさそうです。

GoTo事業の見直し範囲が徐々に広がっています。
今後はどうなるのか、毎日落ち着かない日が続いています。

2020/12/10 11:16
寒さ厳しいものの積雪はまだまだの志賀高原です。

画像は12月9日のダイヤモンドゲレンデです。
降雪機は稼働してますが、この青空ですから効果は望めませんね。

人工の降雪によって既に一部のゲレンデは営業を開始しておりますが
そのゲレンデも上から下までとなるとまだ厳しい状態です。
天気予報では寒波襲来とありますがどれほどの積雪をもたらせてくれるのでしょうか。

新型コロナの感染状況、ゲレンデの積雪状況どちらも気になりますが
再三書いてはおりますが、まずは感染が収まることが一番ですね。

2020/11/17 12:00
何度かの降雪はありましたが、ここ数日の温かさで雪は殆ど見えない志賀高原です。

画像は11月17日の焼額山です。
雪もすべて消えダケカンバの幹の白さが際立っています。
この時期は降ったり消えたりを繰り返しますが、ここ数日の気温は雨ではなく
雪になるマイナス近くで推移しています。

何年前の話だ?と言われそうですが、その昔は11月末の連休は初滑りを考える日程でした。
確実に積雪の時期は遅くなっていますね。
PAGE TOP