写真ブログ
2018/04/05 12:15

今日も快晴の志賀高原です。
画像は4月5日のダイヤモンドゲレンデです。
日に日に黒い部分が広がっています。
画像は4月5日のダイヤモンドゲレンデです。
日に日に黒い部分が広がっています。

こちらは昨年の4月4日のダイヤモンドゲレンデです。
4月とは思えない真冬並みの状態でした。
今シーズンとは3,4週間違うと思います。
昨シーズンは多すぎるほどの積雪で安心してGWのご案内をしてましたが
今シーズンは難しいかもしれません。
大きな見方をすると、夏は暑く冬は寒くあるのは変わりませんが
そんな中で1か月ほどの季節の前後はあって当たり前のことかもしれませんね。
でも、GWまで雪は残ってほしい、、、
4月とは思えない真冬並みの状態でした。
今シーズンとは3,4週間違うと思います。
昨シーズンは多すぎるほどの積雪で安心してGWのご案内をしてましたが
今シーズンは難しいかもしれません。
大きな見方をすると、夏は暑く冬は寒くあるのは変わりませんが
そんな中で1か月ほどの季節の前後はあって当たり前のことかもしれませんね。
でも、GWまで雪は残ってほしい、、、
2018/03/31 12:06

今日も快晴の志賀高原です。
画像は3月31日のダイヤモンドゲレンデです。
快晴は快晴ですが、春らしく薄く霞んでいます。
そして、とうとう地肌が少し出てきました。
画像左上の辺りに小さな黒い箇所があります。地面です。
3月の終わりでダイヤモンドゲレンデが地肌を見せるのは早過ぎです。
一昨年も小雪のままシーズンが終わりましたが、それ以上の少なさかもしれません。
50cmから60cmの粉雪が降りましたと3月末に書いた年が大昔のように感じられます。
桜吹雪より本物の吹雪がほしい志賀高原です。
画像は3月31日のダイヤモンドゲレンデです。
快晴は快晴ですが、春らしく薄く霞んでいます。
そして、とうとう地肌が少し出てきました。
画像左上の辺りに小さな黒い箇所があります。地面です。
3月の終わりでダイヤモンドゲレンデが地肌を見せるのは早過ぎです。
一昨年も小雪のままシーズンが終わりましたが、それ以上の少なさかもしれません。
50cmから60cmの粉雪が降りましたと3月末に書いた年が大昔のように感じられます。
桜吹雪より本物の吹雪がほしい志賀高原です。
2018/03/26 12:28

快晴が続いている志賀高原です。
画像は3月26日のダイヤモンドゲレンデです。
春休みに入り駐車場も満車です、、、と言いたいのですが
駐車場のほとんどは距離競技大会参加者の車両です。
午後になると半分以下になります。
先の24日の週末でシーズンもそろそろ終わりです。
あとはいつまで雪が残ってくれるかそれ次第です
気温の低い日が続きGWまで残ってくれませんかね。
画像は3月26日のダイヤモンドゲレンデです。
春休みに入り駐車場も満車です、、、と言いたいのですが
駐車場のほとんどは距離競技大会参加者の車両です。
午後になると半分以下になります。
先の24日の週末でシーズンもそろそろ終わりです。
あとはいつまで雪が残ってくれるかそれ次第です
気温の低い日が続きGWまで残ってくれませんかね。
2018/03/17 11:09

気温の高い日が続いてましたが、今朝は久しぶりの冷え込みです。
画像は3月17日早朝のダイヤモンドゲレンデです。
木々の霧氷が朝日に照らされ、冷え込んだ晴れた日ならではの
光景を見せてくれています。
その後まとまった降雪がなく、ゲレンデや駐車場の積雪は例年より
ますます少なくなっています。
季節外れの大雪でも降ってくれませんかね。
画像は3月17日早朝のダイヤモンドゲレンデです。
木々の霧氷が朝日に照らされ、冷え込んだ晴れた日ならではの
光景を見せてくれています。
その後まとまった降雪がなく、ゲレンデや駐車場の積雪は例年より
ますます少なくなっています。
季節外れの大雪でも降ってくれませんかね。
2018/03/04 11:13

今日も快晴の志賀高原です。
画像は3月4日のダイヤモンドゲレンデです。
雲一つない青空が広がっています。
今冬は日本海側の豪雪や数日前の北海道の爆弾低気圧による吹雪などの報道で
大雪の感があると思いますが、志賀高原に限って言えば例年より少ない積雪です。
お越しになった皆様は、3月初めで道路にこんなに雪がないのは久しぶりとおっしゃいます。
さらに昨日、今日の快晴で道路は日陰を除き殆どがアスファルトが見えている状態です。
この快晴の後は気温が高くなり、降れば雨の予報です。
この先がますます心配になってきました。
画像は3月4日のダイヤモンドゲレンデです。
雲一つない青空が広がっています。
今冬は日本海側の豪雪や数日前の北海道の爆弾低気圧による吹雪などの報道で
大雪の感があると思いますが、志賀高原に限って言えば例年より少ない積雪です。
お越しになった皆様は、3月初めで道路にこんなに雪がないのは久しぶりとおっしゃいます。
さらに昨日、今日の快晴で道路は日陰を除き殆どがアスファルトが見えている状態です。
この快晴の後は気温が高くなり、降れば雨の予報です。
この先がますます心配になってきました。