写真ブログ

2013/12/13 09:57
昨日の雪雲も去り、今朝はご覧の青空が広がっている志賀高原です。

画像は12月13日午前のダイヤモンドゲレンデです。
積雪量からするとほぼ全面滑走可能でしょうか。
整備が間に合えば明日土曜日からオープンするだろうと勝手に思っています。

今は快晴ですが、今週末は雪の予報が出ています。
何とか順調なシーズンインができそうです。

まだまだ雪は足りませんからもっともっと降ってほしいのですが
青空と新雪の光景はやはりいいですね。

2013/12/12 14:53
寒さだけは厳しくても、まとまった降雪がなかった志賀高原ですが
やっと待望の多量の雪です。
昨晩からの積雪は50、60センチに達していますでしょうか。

画像は12月12日午後のダイヤモンドゲレンデです。
今も降り続けています。
まだお客様もなく最後の準備にうろうろしていますが、忙しくなってからよりは
この時期の降雪は大歓迎です。

予報では今週末にかけてさらに降りそうです。
12月20日過ぎからは多くのご予約をいただいております。

安心してお越しいただくように更なる積雪に期待ですね。

2013/12/06 14:53
明日12月7日は志賀高原の統一スキー場開き祭です。
十分な積雪で初滑りを楽しむことができたり、降雪機のカバーする範囲で
やっと滑れるなどその年によって状況は異なります。

画像は12月6日のファミリーゲレンデです。
遠目には頂上からも滑れるように見えますが、実際には少々厳しいようです。

午前中は青空が見えていましたが、午後から雪模様になりました。
このままもっともっと降ってほしいものです。

2013/11/30 13:03
まとまった降雪が待たれる志賀高原ですが、気温が低いこともあり人工降雪機は
連日稼働しています。

画像は11月30日のファミリーゲレンデです。
降雪機が重点的に置かれている部分では一部滑走が始まっています。
ゲレンデ下部に少ないながら初滑りを楽しむ皆さんがご覧になれますでしょうか。

明日から12月です。
ドカンと降ってほしいものですね。

2013/11/26 14:29
凍えるような寒さの志賀高原ですが、今日は少し緩んでいます。

画像は11月26日午後のダイヤモンドゲレンデです。
昨日からのプラス度の風にゲレンデの雪も解け始めています。
寒くなったかと思えば、いきなり南風が強く吹くなど天候が安定しません。

12月7日はスキー場開き祭ですが、滑走できるコースがどれほどになるか
心配になってきます。
PAGE TOP