写真ブログ
2025/08/28 11:50

今日も青空が広がっている志賀高原です。
画像は8月28日午前のダイヤモンドゲレンデです。
緑一色だったゲレンデに白色など秋の色が見え始めています。
ただ気温は例年より高く周囲の木々に色が変わり始めた木の葉はまだ見えません。
8月末になると一の瀬は朝晩にストーブが欲しくなるのがこれまでした。
それが今年は必要を感じません。
午前10時での外気温は20度で、まだまだ快適な気温が続いています。
下界では35度超が多くなっているようですが、皆さんウンザリでしょうね。
画像は8月28日午前のダイヤモンドゲレンデです。
緑一色だったゲレンデに白色など秋の色が見え始めています。
ただ気温は例年より高く周囲の木々に色が変わり始めた木の葉はまだ見えません。
8月末になると一の瀬は朝晩にストーブが欲しくなるのがこれまでした。
それが今年は必要を感じません。
午前10時での外気温は20度で、まだまだ快適な気温が続いています。
下界では35度超が多くなっているようですが、皆さんウンザリでしょうね。
2025/08/18 11:05

ここ数日やっと青空が見えている志賀高原です。
お盆休みも終わり皆様如何お過ごしでしょうか。
画像は8月18日午前のダイヤモンドゲレンデです。
青々としていたゲレンデが少しだけ秋色になってきたように感じます。
今夏は下界と同じように志賀高原でも例年より暑いと感じていました。
午後に日差しが入る部屋では室温が高くなり、その時だけでも窓を全開に
したくなります。しかし野猿が隙あらばと狙っていますので油断はできません。
鍵をかけていない窓は自力で開けるは、網戸を爪で破るはで部屋を留守にするとき
窓の施錠が必須です。困ったものです。
自然の中で暮らしていると野生動物との接触は必ずあります。
猿、狸、狐、そして熊。
猿まででしたら窓を閉めておけばなんということもありませんが
近年は熊が人家にまで侵入する事例が頻繁に起きています。
それぞれの立場で変わると思いますが、野生動物を含めた自然と人間のあり方を
今一度考えてみる必要があるのでしょうか。
お盆休みも終わり皆様如何お過ごしでしょうか。
画像は8月18日午前のダイヤモンドゲレンデです。
青々としていたゲレンデが少しだけ秋色になってきたように感じます。
今夏は下界と同じように志賀高原でも例年より暑いと感じていました。
午後に日差しが入る部屋では室温が高くなり、その時だけでも窓を全開に
したくなります。しかし野猿が隙あらばと狙っていますので油断はできません。
鍵をかけていない窓は自力で開けるは、網戸を爪で破るはで部屋を留守にするとき
窓の施錠が必須です。困ったものです。
自然の中で暮らしていると野生動物との接触は必ずあります。
猿、狸、狐、そして熊。
猿まででしたら窓を閉めておけばなんということもありませんが
近年は熊が人家にまで侵入する事例が頻繁に起きています。
それぞれの立場で変わると思いますが、野生動物を含めた自然と人間のあり方を
今一度考えてみる必要があるのでしょうか。
2025/07/28 11:06

午前10時でもう気温22度を超えている志賀高原です。
画像は玄関前スロープに咲くヤナギランです。
背丈もあり高原の夏ではこの花が一番目立ちます。
一度根を根を張ると毎年増えて遠くからでも群生しているのがわかります。
何も手入れをしなくても勝手に育ってくれます。
当たり前のように咲くので人間はあまり注意を払いません。
構ってくれるのは猿ぐらいのものです。
冒頭に22度を超えていると書きましたが、今夏の志賀高原は例年より
暑さを感じます。下界の皆さんにしたら何を贅沢なと叱られるかも
しれんせんが志賀の住民にしたら暑いのです。
35度超えが日常になりつつある日本列島、この先はどうなるのでしょうか。
画像は玄関前スロープに咲くヤナギランです。
背丈もあり高原の夏ではこの花が一番目立ちます。
一度根を根を張ると毎年増えて遠くからでも群生しているのがわかります。
何も手入れをしなくても勝手に育ってくれます。
当たり前のように咲くので人間はあまり注意を払いません。
構ってくれるのは猿ぐらいのものです。
冒頭に22度を超えていると書きましたが、今夏の志賀高原は例年より
暑さを感じます。下界の皆さんにしたら何を贅沢なと叱られるかも
しれんせんが志賀の住民にしたら暑いのです。
35度超えが日常になりつつある日本列島、この先はどうなるのでしょうか。
2025/07/21 16:57

食器屋さんに行くとついついグラスやお猪口のコーナーに行ってしまいます。
先日お邪魔した陶器屋さんで画像のお猪口を見つけて買ってしまいました。
セットで販売しているのではありません。
これを組み合わせると何か遊びができかと3個一緒に買いました。
外側にくるのはおよそ一合入ります。
どのように遊ぶかはまだ考えていませんが、マトリョーシカとすれば
3個重ねでは寂しいと思い、現在外側にくる更に大きいサイズを探しております。
先日お邪魔した陶器屋さんで画像のお猪口を見つけて買ってしまいました。
セットで販売しているのではありません。
これを組み合わせると何か遊びができかと3個一緒に買いました。
外側にくるのはおよそ一合入ります。
どのように遊ぶかはまだ考えていませんが、マトリョーシカとすれば
3個重ねでは寂しいと思い、現在外側にくる更に大きいサイズを探しております。

5個重ねになったら一番外側にくるのはどれほどの量が入るのでしょうか。
2025/07/14 14:33

小人閑居して不全をなす。
画像は自作の生ビールサーバーセットです。
ワゴンに生ビールタンク、サーバー、炭酸のボンベを積んでます。
ワゴン積載ですからどこへでも移動できます。
その行先は次の画像でどうぞ。
画像は自作の生ビールサーバーセットです。
ワゴンに生ビールタンク、サーバー、炭酸のボンベを積んでます。
ワゴン積載ですからどこへでも移動できます。
その行先は次の画像でどうぞ。

サーバーセットの行先はこうなりました。
事務机の隣にサーバーセット、これ以上望むものはありません。
お客様がいらっしゃらないときはラウンジで外の緑を眺めながら事務仕事をします。
パソコンを持ち出しメールの返事などを書いています。
なにか物足りないと感じていたので事務机の横に前述のサーバーセットを置いてみました。
快適になりました。
環境的には問題なしですが、仕事が進みません。
事務机の隣にサーバーセット、これ以上望むものはありません。
お客様がいらっしゃらないときはラウンジで外の緑を眺めながら事務仕事をします。
パソコンを持ち出しメールの返事などを書いています。
なにか物足りないと感じていたので事務机の横に前述のサーバーセットを置いてみました。
快適になりました。
環境的には問題なしですが、仕事が進みません。