写真ブログ

2009/10/10 09:47
10月10日、連休初日、快晴です。
色付いた木の葉が風に揺れ、キラキラと輝いています。
一昨日の台風で多くの木の葉が落ちてしまったのは残念でした。
ゲレンデは生い茂った草を刈り取り、冬の準備を始めています。
もうすぐ雪のシーズンです。

2009/10/01 08:00
スカイランドホテルの新たなページにお越しいただきありがとうございます。
どのようなご感想をお持ちでございましょうか。
今回の新しいサイトでは皆様に志賀高原を、そしてスカイランドホテルを
より一層身近に感じていただきますよう試行錯誤していきたいと考えております。
また、若人がすなるブログといふものを、老人もしてみむとて、、、とブログのページも設けました。
標題の『今日の志賀高原』では文字通り志賀高原の状況やイベントなどをご紹介し
また『ビールの泡が消える前に』では志賀高原に限らず折々の雑感等をアップしたいと
思っております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
今回のリニューアルに際しては、(株)アフラットさんや童話作家織江りょう氏に
多大なご尽力を頂きました。
厚く御礼申し上げます。
志賀高原は短い夏も終わり、木々の先端がその色を変え始めております。
つかの間の華やかな秋が終われば、もうすぐ雪のシーズンです。
今冬季シーズンも皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

2009/09/30 14:06
冬の旧志賀高原ホテル、現在の歴史記念館です。
1937年開業の志賀高原最初のホテルでした。
後に進駐軍に接収され、その際、最寄のゲレンデに
日本最初のリフトが掛けられました。
日本の近代スキーリゾートの発展はこれを嚆矢とします。
歴史記念館は丸池地区入り口道路沿いにあります。

2009/09/26 10:58
オフの間はどうしているのかとお尋ねがあります。
ノンビリとはしておりますが、それでもいろいろ雑用はあります。
館内外のメインテナンスもその一つで、その中でも大仕事なのが
屋根のペンキ塗りです。
そして、その時の必需品がこのザイルと安全ベルトです。
屋根の先端を塗るときはこれを腰に巻き、腰が引けた状態で塗ります。
スキーと同じで腰の引けた状態はまずいのですが、地面までの落差を見ると
どうしてもそんな体勢になります。
スキー初心者の方が何でそんなに腰が引けるのか不思議に思うのですが
この時ばかりは、なるほどと了解します。

でも、屋根の中央で日々移り変わる木々の色付きを見渡すのは気持ちのいいものです。
勿論、無事に塗り終えて飲むビールも格別です。

2009/09/25 18:45
左のグラスはクリーミーな泡、右のグラスは鼻にくっつきそうなこんもりとした泡。
どちらもおいしそうですね。
同じビールでも注ぎ方によってこのように見た目も、そして味も変わります。
お好みはそれぞれ分かれることかと思います。
説明をすると長くなります。
どうぞ、ご宿泊の際にラウンジへお越し下さい。
老人が説明いたします。
PAGE TOP