写真ブログ

2019/10/01 09:27
今日から10月、ホームページもホワイトバージョンに模様替え。
冬季シーズンのご予約受付を開始しました。

画像は10月1日朝のダイヤモンドゲレンデです。
周囲の木々は少しだけ紅葉を始めています。
ただ全国的な傾向でしょうが、志賀も気温が高く例年より遅いように感じています。

いつもながら今年の雪はどうかと心配をしますが、きっと時期が来ればこんな光景を
志賀高原は見せてくれると信じています。

今冬季シーズンも皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

2019/09/11 14:28
青空が見えたり雨が降ったり、安定しないお天気が続いている志賀高原です。

画像は9月10日午後のダイヤモンドゲレンデです。
午後3時ぐらいからは傾き始めた陽に照らされてゲレンデに白いものが見えてきます。
以前にも書きましたが、ゲレンデの白髪ですね。

今回の台風15号では首都圏に大きな影響が出たようですが、長野県はそれほどの
被害もなくこれから収穫の時期をを迎える農家の皆さんも安堵していることと思います。
こちらの地域が無事であっても、多くの被害状況が報道されるのを観ると心が痛みます。

まだ広い地域で電気が復旧していないとのこと。
この暑さの中、冷房が使えないのはさぞつらいことと思います。
一日も早く日常が戻ることを願っています。

2019/09/04 10:20
9月に入ってすっきりしないお天気が続いている志賀高原です。

画像は9月4日のダイヤモンドゲレンデです。
雨に濡れているのでわかりにくいですが、夕日のころには
白い穂先が目立つようになってきました。
朝夕の外気温が一桁になるのももうすぐです。

正式発表はまだですが、今度のシーズンのリフト券はその形態が変わり
それに伴い料金も値上げになるような話が聞こえてきてます。
消費税の変更で少しの値上がりはしょうがないとして、その幅は抑えてほしいですね。

スキー場の酒飲みは、宿泊とリフト券と酒類は軽減税率の対象品目だろうに、、、
なんて朦朧とした頭で考えてしまいます。



2019/08/26 11:21
例年旧盆13日を過ぎると降りてくる朝夕の冷気がここにきてやっと
周囲を包むようになりました。
いつもより遅い秋の気配の志賀高原です。

画像は8月26日のダイヤモンドゲレンデです。
風に揺れる下草の緑が心なしかくすんできたように感じます。
もうすぐ夕日に照らされて一面銀色に輝く秋の景色になります。

暮らす分には、志賀高原のベストシーズンは夏だと思います。
その夏ももう終わりです。
今朝8時の外気温は12度でした。

ストーブのお世話になるのもそう先のことではありません。

2019/08/17 17:08
台風も去り青空が広がり始めている志賀高原です。

画像は8月17日のダイヤモンドゲレンデです。

お盆過ぎの台風一過は秋の気配を感じさせるものですが、今年は一向に
高温が収まる様子はないようですね。
志賀高原もいつもの年ですと、8月も中旬を過ぎると風がひんやりして来る
のですが今年はまだ夏そのものです。(といっても日陰の気温は25度ですが)

山の上に居るとそんな猛暑とは無縁ですが、買い物などで麓に降りると
その暑さにノックアウトされます。


皆様、十分な水分補給でお身体にお気を付けてお過ごしください。
飲み過ぎ、厳重注意ですね。






PAGE TOP