写真ブログ

2012/05/02 16:32
明日から連休後半というのにとんでもないお天気です。

画像は5月2日のダイヤモンドゲレンデです。
前回4月28日の画像とは比べようもありません。
4月の中,下旬までは気温も低く、今年のGWに関しては
雪の心配は全くしていませんでした。
それがここ数日の間に、7月並の暑さだそうですが、どんどん雪が融けてしまいました。
こんな状態ですから、ダイヤモンドゲレンデの営業は明日で終りにするとの連絡が入りました。
焼額山はまだ滑れるのですが、行き来は車かバスでということになります。

スカイランドホテルの近くではファミリー、高天原、寺子屋が営業を予定しています。
(熊の湯、横手、渋峠、奥志賀も営業予定です)
あと数日なんとか雪が残ってくれるように願うだけです。

詳しくは志賀高原索道協会HPをご覧下さい。
 http://www.shigakogen-ski.com/index.php 

それにしても、寒いかと思えばいきなり夏のような気温になったり
これ程の変動の激しさはこれまでにはなかったように思います。

2012/04/28 07:39
大型連休初日は志賀高原も快晴となっています。
画像は朝のダイヤモンドゲレンデです。
日中は気温も高くなりそうですが、午前6時の外気温は3度でした。
バーンは硬くしまっています。早朝スキーでポール練習をしている皆さんの
エッジ音がホテルまで聞こえてきます。
(一般営業の早朝スキーはファミリーゲレンデで朝6時から8時まで
 日券とは別の料金となります)

GW前半は好天に恵まれる予報です。
お名残スキーにお出かけになりませんか。

2012/04/24 15:22
ここ数日ははっきりしない空模様でしたが、今日は久しぶりに
青空が広がっています。
大型連休ももうすぐです。スカイランドホテル最寄の各ゲレンデの画像をどうぞ。

ダイヤモンドゲレンデです。
南向き斜面ですので雪消えが早いのが心配です。
高天原ゲレンデです。
向かって左側のモーグルバーンにはまだコブが残っています。

2012/04/14 15:28
4月に入っても寒い日が続く志賀高原です。
予報では今日は気温も上がり、降れば雨になるかと心配
していましたが、ご覧のように標高1,600mでは雪になりました。
画像は4月14日午後のダイヤモンドゲレンデです。
降る雪にゲレンデも霞んでいます。

温かい地域では桜も散り始め花吹雪でしょうが、ここ志賀一の瀬では
まだまだ本物の吹雪です。
GW中まで雪が残るかという心配はしなくてよさそうです。

因みに、志賀高原の入り口山ノ内町の桜の見ごろは例年ですとGW前後です。
お名残スキーとお花見にお出かけになりませんか。

2012/04/08 12:04
今朝も外の温度計はマイナス11度でした。
画像は4月8日正午のダイヤモンドゲレンデです。
空の青さが、雪の白さが春とは思えないほどの鮮やかさです。
この週末にお越しの皆様は声を揃えて、1月2月の雪ですねとおっしゃいます。

良いのか悪いのかは別にして、おかしな気候ですね。
PAGE TOP