写真ブログ

2016/01/31 12:47
数日前はマイナス20度、そして一昨日は雨と寒暖の差が激し過ぎる志賀高原です。

画像は1月31日の焼額山です。
午前も遅くになって青空が広がってきました。

積雪量はまだまだ平年並みには達していません。
どこかでまた寒波が来てくれないとこの先が心配です。

2016/01/26 13:05
西日本一帯はかつてないほどの寒波に襲われたようですが、ここ志賀高原もそれなりの
吹雪になっていました。

それが一転、今日はご覧の青空です。
画像は1月26日のダイヤモンドゲレンデです。
冷え込みは厳しくマイナス20度近くまでになっていました。
そんな気温ですから雪質は最高です。

積雪量はまだまだですが、徐々にいつもの志賀高原に戻りつつあります。
この後は適度な降雪をお願いしたいですね。

2016/01/21 11:01
今回の寒波でやっと満足な積雪になった志賀高原です。

画像は1月21日午前のダイヤモンドゲレンデです。
溝を示していたネットも取れて、全面新雪に覆われ快適な滑走が楽しめそうです。

今日は寒気の中休みで、明日から再び降る予報です。

トータルで見るとまだまだ例年の積雪量には達していないようです。
もう少しほしいですね。

2016/01/19 11:22
昨日からの吹雪でやっと満足な状態になりつつある志賀高原です。

画像は1月19日のダイヤモンドゲレンデです。
今シーズンは余り出動の機会が無かったブルドーザーも駐車場の除雪に忙しく
走り回っています。

昨日はリフトも動かせないほどの暴風雪で、新雪は50センチを超えています。
明日もまた猛吹雪の予報です。
これで平年並みとはいかなくても、ほぼ満足なゲレンデ状況になると思います。

昨日、今日、明日とお越しのお客様にとってこの天候は望ましくありませんが
スキー場にとっては恵みの雪です。

今ご滞在のお客様には福の神として何かお供えしなければいけませんね。

2016/01/13 08:08
変わらず小雪の志賀高原です。

画像は1月13日のダイヤモンドゲレンデです。
気温が低いので雪が融けることはありませんが、上積みがありません。
天気予報では次の寒波で大雪とのことですが、どうなりますか。

次は降る、次は降るとの予報に裏切られここまで来てしまいましたが
どうにか大量の積雪になってくれるよう期待しましょう。
PAGE TOP